とっこの部屋

新入生歓迎会☆

とっこです。
今回は、特別支援教育専修の新入生歓迎会の様子をレポートします。

新入生歓迎会は、毎年1~4年生と教員含めてレクリエーションを行っています。
昨年度はドッジビー(フリスビーでドッジボール)でしたが、
今年度はろくむしをやりました。

ろくむしはチームで行うので、
学年関係なく楽しんでいるようでした。

2018年05月02日

謝恩会!

とっこです。
もう4月になってしまいましたが、
昨年度の卒業生の謝恩会の様子をレポートします。

毎年、謝恩会は卒業式の後に行われています。
卒業生が、卒業研究でお世話になった教員を中心に、
入学から卒業までの思い出話をしつつ、
感謝の気持ちを伝えているようでした。

あっという間に、1年間が過ぎていくのを感じたとっこでした。


2018年04月13日

卒論発表会☆

とっこです。
2月16日に特別支援教育専修で、平成29年度の卒論発表会があったので、その様子をレポートします。

昨年度までは、卒論発表会は4年生がプレゼンテーションをするという形式でしたが、今年度はプレゼンテーションの他にポスター発表も行っていました。
4年生の発表に、1年生、2年生、3年生が意欲的に話を聞きにいっていて、まるで学会のような雰囲気でした。

こうやって、特別支援教育の研究が積みあがっていくといいな☆

2018年02月22日

聴覚障害言語指導の授業の様子☆

 

とっこです。
雪がたくさん積もったこともあって、
冬眠してました・・・。
今回は、「聴覚障害言語指導」の授業の様子をレポートします。

「聴覚障害言語指導」の授業は、聴覚障害についての理解を深めるために、聾学校見学や現場の先生のお話、また聴覚障害当事者のかたからもお話をお聞きする機会を設けているという授業です☆

写真は、新潟市にある『NPO法人にいまーる』の臼井千恵さんをお招きしてお話を伺った時の様子です。
臼井さんも聴覚障害をお持ちですが、手話通訳を介し、ご自身の生い立ちや聴覚障害のことを分かりやすくお話してくださりました!

2018年01月18日

卒業研究真っ盛り!

とっこです。。。しばらくお休みしてました!
今日は、4年生の卒業研究について報告します。


11月から12月に向けて、
卒業研究への取り組みが本格して、
4年生はみんな忙しそうです。


今日紹介する研究は、

読むことに困難をもつ人に対して、
音声手がかりを上手く使って、

読むことへの支援を行う研究で、

写真は実際に支援をしている様子です。

卒業論文としてうまくまとまるといいな。。。

2017年12月01日

卒業生の活躍☆

とっこです。
今回は、昨年度に卒業生の活躍について報告します。

 

特別支援教育専修では、4年生になると卒業研究が始まり、論文にまとめて提出して卒業します。その卒業研究の成果を卒業後に、学会に発表していた卒業生の紹介です。

研究発表をした学会は、日本特殊教育学会といって、特別支援教育に関係した大きい学会の1つのようです。
壁面に貼った研究内容が書いてあるポスターを基に、堂々と説明をしていてさすがです☆


特別支援教育専修で勉強している学生が少しずつ、少しずつ研究を進めて、特別支援教育が進展していくといいな…。


2017年10月10日

脳性マヒブラザーズがやってきた!

 

とっこです。
今日は「肢体不自由教育総論」という授業の紹介をします。

この授業ですが、
ゲストスピーカーに2人組のお笑い芸人として活動している
脳性マヒブラザーズが来てくれました。

授業の中では、特別支援学校に通っていた時に苦労したことや、
特別支援学校でもっと勉強したかったことなど、
普段はなかなか聞くことができないお話をしてくれました。
学生からも脳性マヒブラザーズのお二人に質問をしたりと、とても有意義な授業になっていたようです。



2017年09月13日

オープンキャンパス2日目☆

とっこです。

オープンキャンパス2日目もたくさんの方が来てくれました。

特別支援教育専修の紹介をしてくれる学生も、
昨日よりもさらに説明がうまくなっていました。

専修の紹介だけではなく、
臨床活動や演習で使用している教室の見学も好評だったようです。

特別支援教育専修の魅力が伝わっているといいな・・・。

2017年08月14日

オープンキャンパス1日目☆

とっこです。
今日はオープンキャンパスの1日目でした。

昨年に比べて、今年は1日目から大勢の方が特別支援教育専修のブースに来てくれました。

今年から、特別支援教育専修の様子を特別支援教育専修2年生・3年生が中心となって紹介していました。授業の様子など、とても分かりやすいみたいでした。

とっこも、少しだけ変装して、ひっそりといたのを気づいてもらえたかな…。

明日もお待ちしています☆

2017年08月09日

明日はオープンキャンパス!

とっこです。
しばらくお休みしてました…。


ところで…明日からオープンキャンパスです。
8月9日・10日の2日間あります。

ホームページだけでは伝わらない、
特別支援教育専修のすばらしさをぜひ感じてもらえればと思います。

特別支援教育専修の紹介だけでなく、
左の写真のような演習や臨床活動などで使用する教室も見学できるようです。

また現在特別支援教育専修で勉強している大学生に、
大学生活のことなど聞けるかも。。。

とっこもどこかにいると思うので、
ぜひ探してみてください。


2017年08月08日

春期教育実習。

とっこです。
先週まで3年生、4年生の教育実習期間(春期)でした。

3年生にとっては、初めての教育実習で、小学校で教育実習をしていました。
4年生は2回目の特別支援学校での教育実習でした。

みんな教育実習に行く前から、いろいろ準備をしていたようで、
実りのある教育実習になったようでした。

2017年06月23日

新入生歓迎会!

とっこです。
先週、特別支援教育専修の新入生歓迎会があったので報告します。

毎年恒例の行事で、土曜日の午後、1年生から4年生まで集まってレクリエーションをしました。

今年はドッチビー(ドッチボールのボールがフリスビーになったもの)を学年混合のチームで行いました。
もちろん、3人の先生も張り切って参加していました。

今年度もまた新しい特別支援教育専修の輪が作りあげられている感じがしました。

2017年05月29日

久しぶりです。

とっこです・・・気づいたら1ヶ月近くリポーターをサボってました。
ということで、久しぶりの報告をします。

実は、4月の卒業論文構想発表会前に、
渡邉研究室が信州大学の研究室と
4年生同士の合同ゼミをしていました。

お互いに卒業研究の経過報告と意見交換をして
有意義な時間を過ごしたようです。
特別支援教育を支えていくために切磋琢磨、素晴らしいですね。

2017年05月16日

卒論構想発表会・・・

とっこです。

新年度が始まったばかりですが、
さっそく特別支援教育専修でイベントがありました。
今回のイベントは、主に4年生に関係するもので『卒論構想発表会』です。


『卒論構想発表会』は、4年生がそれぞれの卒業論文を作り上げていく構想を発表する会のようで、
先生の前で約10分間発表するようです・・・みんな緊張していたようでした。

発表会は無事!?終わったようで、
4年生はこれから本格的に卒業研究を始めていくようです。
今年度はどんな研究の成果が出るか楽しみです。

2017年04月21日

新年度スタート!

とっこです。
新年度が始まりました。
今年度は、何かと大学自体のスタートが早いみたいで、
慌ただしい・・・のかな。
そんな中でも、特別支援教育専修の新年度の様子をお伝えします。

まずは毎年恒例の年度初めのガイダンスをリポートしたいと思います。
まだ入学したばかりの緊張している1年生へ向けて、
有川先生が授業の概要の説明などをしていました。

他には4年生が1年生に向けて、
特別支援教育専修の学生が多く参加している
ボランティア活動の説明をしていました。

大学は、いろいろな授業が開講されていて、
何を履修すればよいのか迷ってしまい・・・心配はないようです。
先輩である2年生や3年生が、1年生に向けに履修相談会を開いていました。
やさしく丁寧に教えてもらっているようですね。

そういえば、特別支援教育専修の新入生は、男子学生が例年より多めに入学してきたようです。

 

2017年04月10日

卒業式と謝恩会

とっこです。
昨日、4年生の卒業式がありました。
卒業式の後、4年生が特別支援教育専修の先生方を招待して謝恩会を開いてたので、報告します。

新潟市内のホテルで行っていました。
そして、みんな華やかでした。。。

卒業生からは、先生へ感謝を込めた花束贈呈が行われたり、
先生からは、大学での学びの総括とこれからの社会人生活に向けて、
エールが送られていました。

特別支援教育専修からの旅立ちをしみじみと感じたとっこでした。

2017年03月24日

春休みだけど・・・

とっこです。

前回も勉強会をしてるところをレポートしましたが、
また集まって活動しているところを見つけました。

どうやら渡邉研究室の3年生のゼミのようです。
文献などを持ち寄って、卒業研究に向かって準備し始めているのかな。

自分自身で課題を見つけて、それに取り組む。
毎年卒業していく先輩の姿を見て、
後輩に引き継がれていくんだなぁ、と感心したとっこでした。

2017年03月23日

春休みなのに・・・

とっこです。。。

3月のある日、特別支援教育専修にある演習室を覗いてみました。
すると3年生と4年生が集まって、入山先生から指導を受けながら、
発達検査を実際に行った事例について勉強会をしていました。

もう授業期間は終わっているのに。。。
そして、4年生はもうすぐ卒業式なのですが。。。

特別支援教育は奥が深そうです。

2017年03月16日

有川研究室の納会

とっこです。
今日は、卒論発表会を終えて、研究室ごとに1年間お疲れ様会の様子をリポートします。
今回は、有川研究室の納会の情報を仕入れました。

有川研究室は、毎年在学生だけでなく研究室を卒業したOB・OGも一緒に集うらしいです。
県内のどこかのホテル・・・のようですね。

OB・OGに働き始めてからの話を聞いたりしているのかな。。。

2017年03月06日

卒論発表会の後は・・・

卒論発表会の後、特別支援教育専修全体でパーティがあったので、
私とっこがレポートします。

このパーティは毎年恒例で、4年生の発表会お疲れさまと、
1~3年生からお世話になった4年生への感謝も含めたものでした。

下の学年からの花束贈呈へのお礼に、
4年生が研究室ごとに寸劇(コント)を披露していました。

スバラシイ…4年生は芸達者で、みんな笑顔になっていました☆

2017年02月27日

卒論発表会の様子

とっこです。
2月17日に特別支援教育専修の卒論発表会があったので、
覗いてきました。


特別支援教育専修の先生と学生約50人の前で
スライドを使いながら、
4年生は、1年間の成果発表をしていました。
とても緊張感が伝わってきました・・・。


1年生、2年生、3年生は、
難しそうな顔をしながら、
一生懸命発表を聞いているようでした。

こうやって、先輩から後輩に続いていくんだなぁ、
と感じたとっこでした。

2017年02月23日

卒業論文発表会の練習

とっこです。

特別支援教育専修では、来週の金曜日に卒業論文の発表会があるみたいです。
その発表会の練習を入山研究室がしていたので覗いてみました。

発表練習は午後からはじまって、数時間にもわたって行われていました。
みんな一生懸命で、最後は先生もフラフラになっているようでした…。

本番では、練習の成果が出せますように☆

言いたいことをまとめて発表するって難しいんだな、と思ったとっこでした。

2017年02月10日

はじめまして。

 

みなさん こんにちは( ´艸`)
私のなまえは とっこ。
特別支援教育専修のマスコットキャラなの。

本当はみなさんの前できちんとご挨拶したいのだけど・・・
今ちょっと準備中でまだ出れないんです。

でも、少しずつ特別支援教育専修であったできごとを呟くから
遊びに来てください。

待ってます☆

 

2017年02月08日