新潟大学教育学部国語国文学会の概要
新潟大学教育学部国語国文学会は、会則にありますように,
- 新潟大学教育学部学校教員養成課程教科教育コース国語教育専修(教育人間科学部学校教育課程教科教育コース国語教育専修、旧教育学部 中学校教員養成課程・小学校教員養成課程国語科を含む。以下、国語教育専修と略す)、新潟大学大学院現代社会文化研究科、教育実践学研究 科、及び旧教育学研究科教科教育専攻国語教育専修の卒業生・修了生で、入会を希望する者。
- 国語教育専修に所属する学生
- 国語教育専修を担当する教員
- 転・退任教員で、入会を希望する者
- その他、本会の趣旨に賛同する者
本会の目的は、会員相互の研鑽によって国語科教育学・国語学・国文学・漢文学の発展につとめることにあり、その目的のもと、
- 研究会・研究発表会の開催
- 学会機関誌『新大国語』の発行
- 講演会、その他会の目的を達成するのに必要な行事
本会の発足は昭和40年代にまで遡りますが、数年前、教員の大幅な入れ替えを機に会を刷新し、会則を現実に合わせたものに整備して、国語科の現 役学生と卒業生・修了生が主体の会であること、国語科同窓生によって支えられている会であることを明確にしました。内容的にも、多くの同窓生にご 登壇いただけるように、学校現場の今日的課題に即したシンポジウムを実施するなど、より身近なものに改めてまいりました。
入会のご案内
新潟大学教育学部国語国文学会会則にありますように,会員は、以下の権利を有しております。- 学会機関誌『新大国語』の配布、および『新大国語』への投稿
- 研究発表会・講演会、その他の行事への参加
新潟大学教育学部国語国文学会への入会をご希望の方は、以下の「入会申込書」に必要事項をご記入の上、学会事務局までお送りください。
- 入会申込書 【MS-Word形式】 【PDF 形式】
- 入会申込書のお送り先
新潟大学教育学部国語国文学会事務局
郵便番号950-2181 新潟市西区五十嵐二の町8050 新潟大学教育学部国語科
E-mail tsunoda■ed.niigata-u.ac.jp(メールを送信なさる際は、■を@に置き換えてください)
国語科の同窓生の皆様はもちろん、国語科教育学・国語学・国文学・漢文学、書道研究に関心をお持ちのあらゆるみなさまからのご連絡をお待ちしておりま す。
ご参考: 新潟大学教育学部国語国文学会会則
(名称)
第 1 条本会の名称は、「新潟大学教育学部国語国文学会」とする。
(目的)
第 2 条
本会の目的は、会員相互の研鑽によって、国語科教育学・国語学・国文学・漢文学、書道研究の発展につとめることにある。
(事業)
第 3 条
本会の事業として、前条の目的を達成するために、次のことを行う。
(1)研究会・研究発表会の開催 年1回
(2)学会機関誌『新大国語』の発行 年1回
(3)講演会、その他会の目的を達成するのに必要な行事
(会員)
第 4 条
本会の会員は、次のとおりとする。
(1) 新潟大学教育学部学校教員養成課程教科教育コース国語教育専修(教育人間科学部学校教育課程教科教育コース国語教育 専修、旧教育学部中学校教員養成課程・小学校教員養成課程国語科を含む。以下、国語教育専修と略す)、新潟大学大学院現代社会文化研究科、教育実 践学研究科、及び旧教育学研究科教科教育専攻国語教育専修の卒業生・修了生で、入会を希望する者。
(2) 国語教育専修に所属する学生。
(3) 国語教育専修を担当する教員。
(4) (3)の転・退任教員で、入会を希望する者。
(5) その他、本会の趣旨に賛同する者。
(会員の権利)
第 5 条
会員は、本会の発行する機関誌の配布を受ける。また機関誌へ投稿し、研究発表会・講演会、その他の行事に参加することができる。
(役員)
第 6 条
本会の役員は、次のとおりとする。。
(1) 会長 1名会長は、会員の互選により総会で選出する。 委員は、会員の中から選出し任期を1ケ年とする。ただし再任を妨げない。委員は、委員会を構成し本会の運営に当たる。 なお、幹事(若干名)を置くことができる。 委員および幹事は、会長が委嘱し総会の承認を得る。
(2) 委員 若干名
(総会)
第 7 条
本会の総会は、年1回開催し次の事項を協議する。
(1) 会則の改廃
(2) 役員の選出
(3) その他、会の運営に関する事項
(会費)
第 8 条
本会の会費は、次のとおりとする。
(1) 第4条(2)以外の会員 年額 3,000円会費の送り先は、事務局または郵便振替口座「00600―2―7547 新潟大学教育学部国語国文学会」とする。
(2) 第4条(2)の会員、及び第4条(1)(5)の会員のうち学生 年額 1,500円
(会計年度)
第 9 条
本会の会計年度は、4月1日から翌年の3月31日までとする。
(事務局)
第10条
本会の事務局は、新潟市西区五十嵐二の町8050新潟大学教育学部国語教育研究室に置く。
付則 この会則は、2024年7月20日から施行する。