高田分校

(2) 西城校舎

 高田分校には西城校舎(西城町)と本城(もとしろ)校舎があり、西城校舎は新潟第二師範学校の校舎を引き継いだものである。
 当初は前期課程のみがあったが、昭和34年の4年制移行後は、小学校教員養成課程(84名)及び中学校教員養成課程(人文・社会・自然系25名)の1〜2年生が西城校舎で学び、3年生から新潟本校に移った。また、教養課程の授業も行なわれた。西城校舎には講堂があり、コンサートや入学式、卒業式が行われた。





写真9.1. 高田分校 西城キャンパス俯瞰(西城校舎、附属高田小学校)
昭和56年撮影。(「公孫樹下の八十年」グラビア写真))





写真9.2. 西城校舎
(高田分校閉校記念絵葉書、閉校記念式1980年において配布された3枚組絵葉書の1枚)。
説明書きに以下の記述あり。「自前の精神で建てた白亜の殿堂――昭和10年7月11日、原因不明の火災で旧高田師範の校舎は全焼した。先輩諸子たちは、俸給の1ヶ月分を出しあい、自らの学舎を汗みどろになって創りあげた。」





写真9.3. 大学紛争中の西城校舎。1969年撮影。(佐藤峰雄先生提供)





写真9.4. 雪の西城校舎本館正面(1980年)(森田龍義先生提供)





写真9.5. 中学校教員養成課程1年生(国語・社会・英語科)と高田分校教官。
前列左から、宮内俊至、佐藤政雄、竹田信彰、笹川泰治、柳本実、渡辺富美雄、佐竹昭臣教官。
第二列左から、吉田興宣、高橋正夫、三塚貴、田村裕、高際澄雄教官。
1977年撮影(田村 裕先生提供)。





写真9.6. 高田分校主事室にて、理科教官会議(?)。
右から小野葵、宮本弘教官、歌代勤分校主事、森田龍義、田中利一郎教官。
1980年(昭和55年)撮影。(森田龍義先生提供)





写真9.7. 高田分校講堂にて、教官演奏会。講堂は西城校舎の本館に向かって左手にあった。(佐藤峰雄先生提供)





写真9.8. 高田分校講堂にてメサイヤ演奏会(1967.12.9)。市民に公開された毎年恒例の行事であった。(佐藤峰雄先生提供)





写真9.9. 同上





写真9.10. 講堂ステージ。1982年音楽科夏ゼミ(佐藤峰雄先生提供)





写真9.11. 公孫寮(閉寮記念会において配布された写真)





写真9.12. 2本の公孫樹と「ぎんなん荘」(高田分校閉校記念絵葉書)。説明に「そそり立つ二本の大銀杏(公孫樹)」とある。





写真9.13. 「ぎんなん荘」。分校職員集会所として昭和35年に竣工。花見、忘年会や、学生のコンパ、学習会等に広く活用された。宿泊施設でもあった。(「公孫会史アルバム」)





写真9.14. 高田分校創立30周年・閉校記念式 昭和55年 (加藤僖一先生提供)



新潟大学教育学部
Copyright (c) Faculty of Education Niigata University. All Rights Reserved.