Informationにいがた教育フォーラム2017 in Marchを開催しました(2017.3.4)

2017.03.29
イベント

 

にいがた教育フォーラム2017 In Marchプログラム

【午前】全体会・シンポジウム

9:30 開会の挨拶
9:45
基調講演 「教育の未来と教職大学院の役割」
文部科学省大臣官房総括審議官  義本博司氏

 

公園

10:40
シンポジウム テーマ「教育の未来と教職大学院の役割」-これからの新潟の教育について語り合おう-

本学教職大学院での院生の学びに関する話題提供を行い、4人のシンポジストの方から、「教育の未来と教職大学院の役割」について、それぞれの立場からの考えを述べていただきました。その後、フロアとの間で質疑が行われました。

 

フォーラムしんぽ   stage_4

【午後】分科会

13:30
ポスターセッション

4つのテーマ(①学級づくり、②特別支援、③授業づくり、④学校経営)に分かれて、院生の1年間の学びを報告しました。これに対して、それぞれ活発な質疑応答が行われました。

 

IMG_0016   ポスター村上院生  ポスター中明

14:40
ラウンドテーブル

テーマごとに6つの会場に分かれ、参会者の実践や悩みなどを訊き合い、互いの実践から学び合う活動が展開されました。

IMG_0019 ラウンド

分科会 ラウンドテーブルのテーマ
第1分科会 特別支援 学習参加が難しい子どもへの支援
第2分科会 学級づくり 教師と子ども、子どもと子どもの関係づくり
第3分科会 授業づくり 教科の本質に迫る学習課題の探究
第4分科会 グローバル化 グローバル化の進展に対応した英語教育
第5分科会 いじめ・不登校 いじめ・不登校のサイン見逃しが繰り返される背景
第6分科会 学校経営 教師の協働性を高めるチーム学校の体制づくり